「ほぼシングルファーザー」が作る簡単時短レシピ集

嫁さん単身赴任により、「ほぼシングルファーザー」となった30歳の2児の父。仕事と家庭の両立を目指すべく「簡単時短レシピ」をメインに語るブログ

【作ってみた】鯖缶で作る即席あら汁(調理時間10分)

 

缶詰界の万能戦士 サバ缶

こんばんは。ひろゆーパパです。

 

僕は物心ついた時から、お寿司が大好物で、今でも月に2回は100円回転寿司に子供たちを連れて行きます。

最近の回転寿司は、寿司以外のサイドメニューが豊富でクオリティも高いので子供連れにはありがたいです。

うどんにフライドポテト、唐揚げなどを好んで食べています。

 

私も茶碗蒸しや汁物なんかを頼みますが、なかなか100円回転寿司にてあまり見かけないのがあら汁ですね。(何処かにありますかね?)

 

あら汁美味しいですよね。魚の旨味が溶け出した味噌汁と、骨の周りについた柔らかい身とシャキシャキのネギがたまりません。

 

あら汁は海が近いところであれば、新鮮な魚が手に入るのでよく食べられるのでしょうが、僕は出身が海なし県なので、あまり食べる機会がありませんでした。

なので奥さんの赴任先に行く機会があれば、現地の寿司屋であら汁を頼みます。

 

 

あら汁はアラの処理が大変なので、素人が家で作るにはハードルが高いですよね。

そんなあら汁が簡単に作れないだろうかと思っていたら、Twitter超簡単なあら汁風レシピが紹介されていたので参考にして作ってみました。

 

今回は再びりゅうじさん(@ore825)の紹介していたレシピを作ってみたいと思います。

 

 

相変わらず、簡単に出来て初心者がやってみたくなるレシピですよね。

鯖缶を使って簡易的に作るのは目から鱗でしたが、鯖の旨味が詰まった鯖缶で作るのはすごく理にかなっているなあと思いました。 

 

ちなみに調べてみると海なし県の長野県では、郷土料理的に鯖缶の味噌汁が食べられているそうです。余りにもみんな食べるので、鯖缶が手に入らない時期があるそうです。(長野県の缶詰消費量は全国3位だそうです。ヒェー)

 

そんな海なし県のアイディア料理を使って、お手軽に海の幸を食べに来た気分を味わってみましょう!!

調理時間は10分です。
 

準備するもの(2人分)

f:id:andandu:20190827233150j:image

  • 鯖缶        1缶(150g程度)
  • 長ねぎ(小口切り) 5センチ
  • 水         300cc
  • 白だし       大さじ1
  • 味噌        大さじ1
  • しょうがチューブ  2cm

 

① 長ねぎを小口切りしていく

f:id:andandu:20190827233407j:image

まず最初に、をねぎを小口切りにしていきます。

根部分を切り落とし、端から1〜2mm幅に切ります。

 

僕は、ネギが特売の時に大目に買っておいて、小口切りにしたねぎを冷凍保存して、使いたいときに使う分だけ取り出しています。

冷凍するとネギがくっついてしまうのですが、ネギをタッパーに入れて、冷凍開始後に一時間おきに2回取り出してシャカシャカ振るだけでパラパラに保存できます。

水分が固まって氷になってくっついてしまうので、固まりきる前にシャカシャカ振るということです。

 

ちなみに、きゅうりでは輪切りということが多いですがなぜなんでしょうかね。

 

 
② 鍋に水を入れて鯖缶を入れる

f:id:andandu:20190827233738j:image

次に鯖缶を汁ごと入れて、水と白だし、しょうがチューブを入れて沸騰するまで煮込みます。

鯖の身をどれくらいほぐすかはお好みでOK。

ちなみに僕は結構崩してしまいました。細かく崩したほうが子供も食べやすいとおもったので。

 

③ 味噌を入れてネギを散らす

f:id:andandu:20190827233523j:image

沸騰したら火を弱めて、味噌を溶かしていきます。

味噌を溶かした後にグツグツ汁を煮立ててしまうと、お味噌の香りが飛んでしまいまうので、軽く煮込みます。

 

 

f:id:andandu:20190827233612j:image

最後にネギを散らして軽く混ぜて完成です。

僕は、ねぎが生に近いと子供が辛く感じるので少し煮込みましたが、その辺はお好みで調整してください。

 

 

実食

f:id:andandu:20190827233636j:image

お椀によそっていざ実食です。

非常にコクがあって、まるでアラを煮込んだような魚の旨味があります。
サバの味噌煮があるのですから、サバと味噌の相性が悪いわけないですね。

魚の匂いが気になる場合は、しょうがチューブの量を調整してもよいです。

 

日常的な味噌汁が特別感のあるごちそうに早変わりのこのレシピ。作ってみない手はありません。今度は、長野県民を見習ってたけのこを入れてみたいと思います。

 

りゅうじさん(@ore825)のレシピは、いつも参考にしていますが簡単でおいしいので助かります。今後もレシピを参考にさせていただきたいと思います。

 時間がなくてもすぐできるので、皆さんも是非作って見てください!

 

 

このブログでは、簡単だけど手が込んでいるように見える美味しいレシピを集めています。

もし良ければブックマークをよろしくお願いします!